食事制限とリバウンド

食事制限をメインにしたダイエットをしたことがある人の多くが、リバウンドを経験したことがあるといいます。

それほど、ダイエットにおける食事制限とリバウンドは、密接に関係しています。

もちろんダイエットするうえで、ある程度の食事制限が必要なこともありますが、その場合は正しい知識を持って、食事制限の内容や進め方を十分に考えて実践しなければ返って悪影響を及ぼしかねません。

食事制限の進め方や中止の仕方にも大きく関係しているのです。

そもそも、ダイエットとは健康増進するために超過した体重を減らして標準体重にすることです。

普段どんなものを食べているかや、運動量や活動内容によって、脂肪は蓄積されます。

太る要因の面からいかにうまくダイエットを進めていくか考える必要があります。

食事などで体内に取り入れるエネルギー量が、日々の活動や運動で使うエネルギーより多いと、余剰エネルギーは脂肪となって体内に蓄積され、体重増加の原因になります。

摂取カロリーより消費カロリーが少ないと、使い切れなかったカロリーが体の中で脂肪になり、蓄積されるのです。

食べすぎると脂肪が増え、体重が増えるのはこのためです。

つまり摂取カロリーが多すぎるのです。

食事制限をするのは、カロリー摂取の量を減らすことで、消費カロリーより摂取カロリーが少ない状態にし、体脂肪の消費を促すためです。

食事制限で体内に取り入れるカロリーを少なくすることでダイエットを行います。

エネルギーを抑えるという点ではダイエットの理屈には合っています。

確かに、取り入れるエネルギーを減らすことで、ある程度のダイエットは可能です。

ただし、人間はカロリー補給が少ない状態が続くと、生命維持のために少ないカロリーで生きていける体に自らをつくりかえます。

しかし、人体は少ないカロリー摂取量に体を適応させる仕組みを持っているのです。

摂取量に合わせた消費しかしない体になるのです。

食事制限を続けているとやがて体が馴染んできて、ダイエットの停滞期になります。

実はこの状態が、リバウンドを引き起こしやすい状態なのです。

少ないカロリー摂取に体が慣れた時にダイエットを中断し、カロリー摂取を元に戻すと、リバウンドが発生し、一気に太ります。

極端な食事制限によってダイエットをすると、それだけリバウンドをしやすくなると考えられます。

だからこそ、ダイエットをおこなうときは適度な運動を取り入れ、基礎代謝機能を向上させることが重要になるのです。

健康的に痩せることが、リバウンドしにくい体をつくることにつながるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です